国際協力プロジェクトがその国、地域にとって最適な規模と内容で実施されるように、私たちは豊富な経験と柔軟な発想をもって事業を運営してまいります。
*ドロップダウンメニューで選択した項目を絞り込んで表示させることができます(複数選択可)。
*選択した語句がドロップダウンメニューの下に表示されます。表示された語句はクリックで削除できます。
*「検索:」欄には任意の語句で絞り込み表示ができます(複数入力の場合は、半角スペースで区切って下さい)。
[dkpdf-button]
分野 | 地域 | 国名 | 案件名 | スキーム | 技術サービスの種類 | 実施機関 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
環境保全 | 国内 | 日本 | 令和2年度(補正予算)国立・国定公園への誘客の推進事業費及び国立・国定公園、温泉地でのワーケーションの推進事業費の間接補助事業 | その他 | その他 | 環境省 | 2020 |
環境保全 | 国内 | 日本 | 令和2年度国立公園等資源整備事業費補助金(野生動物観光促進事業) | 補助金事業 | その他 | 環境省 | 2020 |
人的資源開発 | アフリカ | モザンビーク | ザンベジア州中学校建設計画 | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | モザンビーク国 | 2020-23 |
農林水産開発 | アジア | バングラデシュ | 水産開発アドバイザー業務 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2020-22 |
人的資源開発 | アフリカ | 南アフリカ | 算数教育政策アドバイザー業務 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2020-22 |
人的資源開発 | 南アジア | バングラデシュ | 技術教育施設近代化計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2020-21 |
公共サービス | 欧州 | 北マケドニア | 国立オペラ・バレエのための楽器・音響・照明機材整備計画 | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | 北マケドニア国 | 2020-21 |
産業開発 | 国内 | 日本 | 2019-2020年度職業訓練分野課題対応力強化のための情報収集・課題分析業務 | セクター調査 | 技術調査 | JICA | 2020 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 令和元年度持続可能な水産業の認証活用加速化緊急対策事業 | その他 | その他 | 水産庁 | 2020 |
環境保全 | 国内 | 日本 | 令和元年度国立公園等資源整備事業費補助金(野生動物観光促進事業) | 補助金事業 | その他 | 環境省 | 2020 |
保健医療 | アジア | ウズベキスタン | ヌクス教育病院医療サービス改善計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2020 |
農林水産開発 | アフリカ | エリトリア | 沿岸漁業開発戦略策定プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2019-22 |
農林水産開発 | アフリカ | ギニア | 水産管理アドバイザー業務(水産開発) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2019-21 |
人的資源開発 | アフリカ | 南アフリカ | 算数教育政策アドバイザー業務(算数教材開発、研修指導) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2019-20 |
公共サービス | 東南アジア | インドネシア | 地方道路維持管理能力向上プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2019-20 |
保健医療 | 東南アジア | カンボジア | シェムリアップ州リファラル病院改善計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2019-20 |
保健医療 | 中東 | パレスチナ | パレスチナ医療機材整備計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2019-20 |
農林水産開発 | 中東 | チュニジア | 漁業資源管理機材整備計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2019-20 |
人的資源開発 | アフリカ | マリ | バマコ特別区技術・職業教育校機材整備計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2019-20 |
公共サービス | 全世界 | 全世界 | 全世界2019年度一般文化無償資金協力機材計画調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2019-20 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | バンサモロ地域社会経済インフラ緊急整備に係る追加調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2019-20 |
農林水産開発 | 東南アジア | ミャンマー | ミャンマー中央乾燥地における小規模養殖普及による住民の生計向上プロジェクトに係るエンドラインサーベー | その他 | 案件化調査 | JICA | 2019 |
農林水産開発 | 東南アジア | ラオス | 平成31年度ラオス人民民主共和国水産物の持続的利用推進強化支援事業調査 | その他 | 技術調査 | マリノフォーラム21 | 2019 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | ジャカルタ漁港及び地方漁港の運営改善・改修に係る情報収集・確認調査 | 案件化調査 | 案件化調査 | JICA | 2019 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 海水魚種苗生産技術向上プロジェクト(魚類防疫) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2019 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 離島における持続的資産開発促進プロジェクト詳細計画策定調査(水産開発・離島振興) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2019 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | おかやま山陽高等学校教職員研修会講演講師 | 研修事業 | 研修指導 | おかやま山陽高等学校 | 2019 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 原町商工会議所講師派遣 | 研修事業 | 研修指導 | 原町商工会議所青年部 | 2019 |
人的資源開発 | 国内 | 日本 | 草の根文化無償による日本語教育機材整備に関する調査 | 評価調査 | 評価調査 | 外務省 | 2019 |
公共サービス | 東南アジア | タイ、マレーシア | タイ国交通安全に関する組織能力および実施能力向上プロジェクト及びマレーシア国交通安全対策プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | 評価調査 | JICA | 2019 |
人的資源開発 | 東南アジア | ミャンマー | 日本・ミャンマー・アウンサン職業訓練学校整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ミャンマー国 | 2018-23 |
人的資源開発 | アフリカ | レソト | レソト王国中等学校整備計画 | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | JICA/レソト国 | 2018-22 |
人的資源開発 | アフリカ | セネガル | 民間連携による産業人材育成強化のためのセネガル日本職業訓練センター機材整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達管理 | JICA/セネガル国 | 2018-21 |
人的資源開発 | アフリカ | ブルキナファソ | カヤ初等教員養成校建設計画(DD2) | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | JICA/ブルキナファソ国 | 2018-21 |
保健医療 | アフリカ | コートジボワール | 大アビジャン圏母子保健サービス改善のためのココディ大学病院整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2018-24 |
人的資源開発 | アフリカ | エジプト | 第2次エジプト日本科学技術大学教育・研究機材調達計画(DDGA2) | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | JICA/エジプト国 | 2018-20 |
人的資源開発 | 東南アジア | ラオス | 教員養成校改善計画準備調査(第1期、第2期) | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2018-20 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 平成30年復興水産加工業等販路回復促進事業による水産加工業復興状況調査 | セクター調査 | その他 | マリノフォーラム21 | 2018-19 |
農林水産開発 | 東南アジア | ASEAN | アジア地域ASEAN-JICAフードバリューチェーン開発支援に係る情報収集・確認調査 | 案件化調査 | 案件化調査 | JICA | 2018-19 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | カンボジア国海水魚種苗生産技術向上プロジェクト長期専門家派遣(種苗生産技術) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2018-19 |
農林水産開発 | 中東 | イラン | 水産業中小企業における品質管理指導専門家 | その他 | 技術指導 | UNIDO | 2018 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 水産物の持続的利用推進強化支援事業(水産分野案件形成調査2) | その他 | 技術調査 | マリノフォーラム21 | 2018 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 水産分野案件形成調査 | その他 | 技術調査 | マリノフォーラム21 | 2018 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 水産分野案件形成調査 | その他 | 技術調査 | マリノフォーラム21 | 2018 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 養殖魚の産卵を誘発する経口ホルモンの血中移行量解析 | その他 | 技術調査 | 東京海洋大学 | 2018 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 「生産性向上のための実践的経営管理」研修講師 | その他 | 研修指導 | JICA | 2018 |
農林水産開発 | アフリカ | セネガル | IUU漁業対策・海難事故防止に係る情報収集・確認調査 | 案件化調査 | 案件化調査 | JICA | 2018 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 水産物品質管理研修 | 研修事業 | 技術指導 | UNIDO | 2018 |
人的資源開発 | アフリカ | モザンビーク | ザンベジア州中学校建設計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2018 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | PCM手法研修実施に係る講師(グループワーク担当モデレーター) | その他 | 研修指導 | FASID | 2017、18、19 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | チュニジア国別研修「水産資源共同管理及び水産物付加価値向上」講師 | その他 | 研修指導 | JICA | 2017、2018 |
農林水産開発 | アフリカ | ベナン | 内水面養殖普及プロジェクトフェーズ2 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2017-21 |
人的資源開発 | 東南アジア | カンボジア | 教員養成大学設立のための基盤構築プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2017-21 |
人的資源開発 | アフリカ | エスワティニ(旧スワジランド) | 包摂的な教育の推進の為の中等学校建設計画 | 無償資金協力 | 技術指導 | JICA/エスワティニ国 | 2017-21 |
人的資源開発 | アフリカ | モザンビーク | 職業訓練センター改善計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/モザンビーク国 | 2017-21 |
農林水産開発 | 太平洋州 | バヌアツ、ソロモン諸島 | 豊かな前浜プロジェクトフェーズ3及びソロモン諸島国コミュニティ主体の沿岸資源管理・利用による生計向上のためのアドバイザー | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2017-20 |
保健医療 | 東南アジア | ミャンマー | 安全・高品質・衛生的な医療用酸素ガスの供給システム構築に係る普及・実証事業 | 中小企業海外展開支援事業 | 普及・実証事業 | JICA | 2017-20 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 水産に関する技術開発等にかかる補助・委託事業 | その他 | 技術指導 | 海洋水産システム協会 | 2017-19 |
人的資源開発 | 南アジア | バングラデシュ | 初等教育アドバイザー | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2017-19 |
人的資源開発 | アフリカ | 南アフリカ | 算数教育政策アドバイザー業務(算数教材開発) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2017-19 |
産業開発 | 国内 | 日本 | 職業技術教育・訓練(Technical and Vocational Education and Training)分野における開発途上国ニーズ及び日本の国内リソース連携促進のための情報収集及び課題分析業務 | その他 | 技術調査 | JICA | 2017-18 |
人的資源開発 | 東南アジア | ベトナム | 職業訓練機能強化事業追加調査(機械加工) 職業訓練機能強化事業追加調査(電子・電気) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2017-18 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | マグロ加工品質管理研修 | 研修事業 | 技術指導 | UNIDO | 2017-18 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 高度な衛生管理と付加価値加工システムによる食品安全性向上に係る案件化調査 | 中小企業海外展開支援事業 | 案件化調査 | JICA | 2017-18 |
研修受入れ、その他 | アフリカ | ザンビア、モザンビーク、レソト | 全世界2017年度案件別外部事後評価:パッケージⅢ-7(ザンビア、モザンビーク、レソト) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2017-18 |
公共サービス | 北米・中南米 | ペルー | パチャカマック博物館遺跡保全機材及び教育機材整備計画 | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | ペルー国 | 2017-18 |
人的資源開発 | 中東 | エジプト | エジプト日本学校(EJS)普及に向けた情報収集・確認調査 | セクター調査 | 技術調査 | JICA | 2017 |
産業開発 | アフリカ | ジブチ | ジブチ回廊情報収集調査補助(産業開発分野) | セクター調査 | 技術調査 | JICA | 2017 |
農林水産開発 | アフリカ | ギニア | コナクリ市を中心とした水産物バリューチェーン開発に係る協力可能性調査 | その他 | 技術調査 | マリノフォーラム21 | 2017 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | モニタリング講師 | その他 | 研修指導 | 拓殖大学 | 2017 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | タジキスタン共和国「ソグド州及びハトロン州東部道路維持管理機材整備計画」にかかる入札支援業務 | その他 | 資機材等調達管理 | JICA | 2017 |
環境保全 | 東南アジア | ミャンマー | 「ウトゥ村での住民参加の持続可能なマングローブ生活林づくり」事業 | その他 | 技術調査 | ラムサールセンター | 2017 |
公共サービス | 東南アジア | インドネシア | 地方道路維持管理能力向上プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2017 |
環境保全 | 北米・中南米 | エルサルバドル | エルサルバドル国熱発光地熱探査法による地熱探査と地熱貯留層の統合評価システム詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2017 |
公共サービス | 北米・中南米 | ブラジル | 草の根文化無償資金協力候補案件の事前調査 | 無償資金協力 | 技術調査 | 外務省 | 2017 |
保健医療 | アフリカ | ウガンダ | 北部ウガンダ地域医療施設改善計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA/ウガンダ国 | 2016-24 |
保健医療 | 東南アジア | カンボジア | バッタンバン州病院改善計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/カンボジア国 | 2016-22 |
人的資源開発 | 東南アジア | カンボジア | 教員養成大学建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/カンボジア国 | 2016-22 |
農林水産開発 | アフリカ | コートジボワール | 内水面養殖再興計画策定プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2016-20 |
環境保全 | 北米・中南米 | エルサルバドル | オロメガ湖・ホコタル湖統合的湿地管理プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2016-20 |
公共サービス | 東南アジア | カンボジア | 車両登録・車検制度の行政制度改革プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2016-19 |
公共サービス | アフリカ | コンゴ民主共和国 | 道路整備能力強化プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2016-19 |
環境保全 | 太平洋州 | パプアニューギニア | 生物多様性保全のためのPNG保護区政策強化プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2016-19 |
公共サービス | アフリカ | ガーナ | LBTによる瀝青表面処理工法開発プロジェクト | 技術協力プロジェクト | プロジェクト管理 | JICA | 2016-18 |
人的資源開発 | アフリカ | セネガル | 初等教育算数能力向上プロジェクト(算数教材開発) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2016-17 |
ジェンダー主流化 | アフリカ | エチオピア | 国立イネ研究研修センター強化プロジェクト(ジェンダー) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2016-17 |
保健医療 | 東アジア | モンゴル | 分娩監視装置導入による周産期医療の向上に係る案件化調査 | 中小企業海外展開支援事業 | 案件化調査 | JICA | 2016-17 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | スラリーアイス製造装置を核とした水産物の鮮度保持および流通システム改善に係る案件化調査 | 中小企業海外展開支援事業 | 案件化調査 | JICA | 2016-17 |
研修受入れ、その他 | 東南アジア | カンボジア、タイ、ラオス | 2016年度案件別外部事後評価:パッケージⅠ-3(カンボジア、タイ、ラオス) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2016-17 |
公共サービス | 北米・中南米 | パラグアイ | スポーツ庁訓練センター器材整備計画 | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | パラグアイ国 | 2016-17 |
人的資源開発 | 東南アジア | カンボジア | 産業人材育成基盤形成に資する教育セクター情報収集・確認調査 | セクター調査 | 技術調査 | JICA | 2016 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 平成27年度海外水産振興政策基礎調査 | その他 | 技術調査 | マリノフォーラム21 | 2016 |
農林水産開発 | 東南アジア | ラオス | 水産分野案件形成調査 | その他 | 案件発掘調査 | マリノフォーラム21 | 2016 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 「水災害被害の軽減に向けた対策」研修PCM講師 | その他 | 研修指導 | JICA | 2016 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 「農業農村開発プロジェクトにおけるジェンダーの取り組み」講師 | その他 | 研修指導 | JICA | 2016 |
環境保全 | 国内 | 日本 | 海棲ほ乳類等との共生に関する先進事例調査業務 | その他 | セクタースタディ | 環境省北海道地方事務所 | 2016 |
ジェンダー主流化 | アフリカ | タンザニア | コメ振興計画プロジェクト(ジェンダー) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2016 |
農林水産開発 | アフリカ | コートジボワール | 内水面養殖再興計画策定プロジェクト(評価・モニタリング能力強化) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2016 |
人的資源開発 | 東南アジア | カンボジア | 教員養成改革のための基盤構築プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2016 |
公共サービス | 南アジア | ブータン | ブータンにおける組積造建築の地震リスク評価と減災技術の開(SATREPS)詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2016 |
人的資源開発 | アフリカ | ウガンダ | 産業人材育成体制強化支援プロジェクト(チーフアドバイザー業務/民間連携) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2015-20 |
人的資源開発 | 中東 | エジプト | エジプト日本科学技術大学教育・研究機材整備計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/エジプト国 | 2015-20 |
人的資源開発 | 東南アジア | 東ティモール | 東ティモール国立大学工学部校舎建設計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/東ティモール国 | 2015-19 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 機材調達にかかる仕様書作成・入札支援等業務 | その他 | 技術調査 | JICA | 2015-18 |
人的資源開発 | アフリカ | スワジランド、レソト | アフリカ地域インクルーシブ教育推進を目指した中等学校建設・改修計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA | 2015-18 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | ウルグアイ | 平成27年度拠点機能回復等支援事業ウルグアイP/J実施2 | その他 | 技術調査 | OFCF | 2015-16 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 水産資源管理協力指針策定に係る情報・分析 | その他 | 技術調査 | JICA | 2015-16 |
農林水産開発 | 南アジア | ブータン | 農業機械化強化プロジェクトフェーズ2(モニタリング能力強化/組織・業務分析) | 技術協力プロジェクト | プロジェクト管理 | JICA | 2015-16 |
ジェンダー主流化 | アフリカ | タンザニア | コメ振興計画プロジェクト(ジェンダー) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2015-16 |
保健医療 | 東南アジア | ミャンマー | 安全・高品質・衛生的な医療用酸素ガスの供給システム構築に係る案件化調査 | 中小企業海外展開支援事業 | 案件化調査 | JICA | 2015-16 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | セントクリストファー・ネーヴィス、アンティグア・バーブーダ、ドミニカ、セントルシア、セントビンセント、グレナダ | カリブ地域における漁民と行政の共同による漁業管理プロジェクト中間レビュー調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015-16 |
農林水産開発 | 太平洋州 | バヌアツ | 豊かな前浜プロジェクトフェーズ3詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015-16 |
公共サービス | 東南アジア | カンボジア | 車両登録・車検制度の行政制度改革プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015-16 |
公共サービス | 東南アジア | ベトナム | 人身取引対策ホットラインにかかる体制整備プロジェクト終了時評価調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015-16 |
ジェンダー主流化 | 東南アジア | カンボジア | 女性の経済エンパワーメント促進プロジェクト詳細計画策定調査(ジェンダーに配慮した社会・経済分析/評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015-16 |
農林水産開発 | アフリカ | カメルーン | ドゥアラ市ユプウェ水揚場・魚市場整備計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2015-16 |
公共サービス | 全世界 | 全世界 | 2015年度一般文化無償資金協力機材計画調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2015-16 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | ウルグアイ | 地域巡回機能回復等支援事業 | その他 | 技術調査 | OFCF | 2015 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 海外水産協力ニーズ具体化支援事業水産分野案件形成調査 | その他 | 案件発掘調査 | マリノフォーラム21 | 2015 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 水産分野課題別指針改訂に係る情報収集、分析、取りまとめ業務 | その他 | 技術調査 | JICA | 2015 |
農林水産開発 | アフリカ | コートジボワール | 内水面養殖再興計画策定プロジェクト詳細計画策定調査(養殖) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2015 |
農林水産開発 | アフリカ | ベナン | 「内水面養殖普及プロジェクトフェーズ2」詳細計画策定調査(養殖) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2015 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 「共同管理の実践C」コース | 研修事業 | 研修指導 | マリノフォーラム21 | 2015 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | チュニジア国別研修「漁業管理普及計画」のための業務 | 研修事業 | 研修指導 | マリノフォーラム21 | 2015 |
農林水産開発 | アフリカ | コートジボワール | 内水面養殖再興計画策定プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015 |
農林水産開発 | アフリカ | セネガル | 「広域水産資源共同管理能力強化プロジェクト」詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015 |
農林水産開発 | アフリカ | ベナン | 「内水面養殖普及プロジェクトフェーズ2」詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015 |
公共サービス | アフリカ | エチオピア | アディスアベバ市道路維持管理能力向上プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015 |
公共サービス | 南アジア | バングラデシュ | 住民参加による統合水資源開発のための能力向上プロジェクト中間レビュー調査(評価分析)【有償勘定技術支援】 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015 |
ジェンダー主流化 | 東南アジア | カンボジア | ジェンダー主流化プロジェクトフェーズ2終了時評価調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2015 |
保健医療 | 東南アジア | カンボジア | スバイリエン州病院改善計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/カンボジア国 | 2014-20 |
保健医療 | 東南アジア | ミャンマー | 口蹄疫対策改善計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ミャンマー国 | 2014-19 |
人的資源開発 | アフリカ | コンゴ民主共和国 | カタンガ州ルブンバシ市国立職業訓練校整備計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/コンゴ民主共和国 | 2014-19 |
農林水産開発 | 南アジア | モルディブ | 持続的漁業のための水産セクターマスタープラン策定プロジェクト | 開発調査 | マスタープラン調査 | JICA | 2014-18 |
保健医療 | アフリカ | モザンビーク | ナカラ医療従事者養成学校建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/モザンビーク国 | 2014-18 |
農林水産開発 | アフリカ | ギニア | 水産行政アドバイザー業務(水産開発) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2014-17 |
農林水産開発 | アフリカ | ブルキナファソ | ゴマ生産支援プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2014-17 |
農林水産開発 | 東南アジア | ラオス | 漁業養殖研究開発強化計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ラオス国 | 2014-17 |
人的資源開発 | 東南アジア | ラオス | コミュニティ・イニシアティブによる初等教育改善プロジェクト フェーズ2 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2014-16 |
人的資源開発 | アフリカ | 南アフリカ | 算数教育政策アドバイザー業務 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2014-16 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | プロジェクト研究「好適環境水による高付加価値淡水養殖」2 | その他 | プロジェクト研究 | JICA | 2014-15 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 海産種苗生産技術(魚類防疫)2 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2014-15 |
公共サービス | アジア | 日本、インドネシア、 カンボジア、スリランカ | 無償資金協力事業における落雷対策のあり方について(基礎研究) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2014-15 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 課題別研修「沿岸漁業管理B」(PCM研修講師) | 研修事業 | 研修指導 | マリノフォーラム21 | 2014-15 |
公共サービス | 東南アジア | カンボジア | 無償資金協力事業による平成25年度カンボジア国「アンコール・ワット西参道修復機材整備計画」 | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | カンボジア国 | 2014-15 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | ウルグアイ | 平成26年度拠点機能回復等支援事業 ウルグアイP/J形成調査に関する業務 | その他 | 技術調査 | OFCF | 2014 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | ウルグアイ | 平成25年度地域巡回機能回復等支援事業 ウルグアイP/J実施に関する業務 | その他 | 技術調査 | OFCF | 2014 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 海外水産協力効率化促進事業 | その他 | 案件発掘調査 | マリノフォーラム21 | 2014 |
農林水産開発 | 東南アジア | フィリピン | 海外水産協力効率化促進事業 漁港基礎情報収集・現状調査 | その他 | 案件発掘調査 | マリノフォーラム21 | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 筑波国際センターの研修棟1階空調機更新工事に関する事前調査(情報確認) | その他 | 資機材等調達管理 | JICA | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 筑波国際センターの非常用発電機制御盤内更新工事に関する事前調査(情報確認) | その他 | 資機材等調達管理 | JICA | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 北海道国際センターのデジタル電子交換機更新工事にかかる事前調査(情報確認) | その他 | 資機材等調達管理 | JICA | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 筑波国際センターの井水ポンプ更新工事に関する仕様書作成業務事前調査 | その他 | 資機材等調達管理 | JICA | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 筑波国際センターの設備に係る更新・改修工事に関する参考銘柄情報シート作成受託事前調査(情報確認) | その他 | 資機材等調達管理 | JICA | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 北海道国際センターの吸収式冷温水発生機更新工事 | その他 | 資機材等調達管理 | JICA | 2014 |
農林水産開発 | アフリカ | コートジボワール | ササンドラ市水揚場整備計画情報収集・確認調査 | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2014 |
ジェンダー主流化 | アフリカ | タンザニア | コメ振興計画プロジェクト(ジェンダー) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | モロッコ国国別研修「人工漁礁」研修監理員 | 研修事業 | 研修指導 | マリノフォーラム21 | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 平成26年度JICA集団研修「沿岸漁業管理コース」「自国漁業の問題分析」 | 研修事業 | 研修指導 | マリノフォーラム21 | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 平成26年度JICA集団研修「沿岸漁業管理コース」「アクションプランにかかるコンサルティング」 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2014 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | PCM手法研修実施に係る講師(グループワーク担当モデレーター)依頼 | 研修事業 | 研修指導 | FASID | 2014 |
保健医療 | 北米・中南米 | グアテマラ | ケツァルテナンゴ県、トトニカパン県、ソロラ県母とこどもの健康プロジェクト終了時評価調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2014 |
保健医療 | アフリカ | スーダン | フロントライン母子保健強化プロジェクトフェーズⅡ終了時評価調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2014 |
公共サービス | 東南アジア | インドネシア | インドネシアにおける地熱発電の大幅促進を目指した蒸気スポット検出と持続的資源利用の技術開発プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2014 |
公共サービス | アフリカ | マラウイ | 中規模灌漑開発維持管理能力強化プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2014 |
保健医療 | アフリカ | ブルンジ | ブルンジ国「ブジュンブラ市内医療設備整備計画」フォローアップ協力(調査)(機材管理計画/積算) | 無償資金協力 | フォローアップ調査 | JICA | 2014 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | グアテマラ | 職業訓練センター機材整備計画F/U調査(機材維持管理)に係る追加業務 | 無償資金協力 | フォローアップ調査 | JICA | 2014 |
人的資源開発 | アフリカ | コンゴ民主共和国 | 「国立職業訓練校指導員能力強化プロジェクト」冷凍・空調科実習機材にかかる調達監理業務 | 無償資金協力 | 調達監理 | JICA | 2014 |
人的資源開発 | アフリカ | ブルキナファソ | カヤ初等教員養成校建設計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計 | JICA/ブルキナファソ国 | 2013-18 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 浪江町の新しい水産業デザイン実現化事業 | その他 | セクター調査 | マリノフォーラム21 | 2013-16 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | パラグアイ | 地域と歩む学校づくり支援プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術協力プロジェクト | JICA | 2013-16 |
保健医療 | アフリカ | モザンビーク | マプト州医療従事者養成学校建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/モザンビーク国 | 2013-16 |
公共サービス | 中東 | ヨルダン | ペトラ博物館建設計画協力準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ヨルダン国 | 2013-16 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | フィリピン地震火山監視能力強化と防災情報の利用促進プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2013-15 |
保健医療 | アフリカ | ウガンダ | 西部ウガンダ医療施設改善計画準備調査 2 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ウガンダ国 | 2013-15 |
人的資源開発 | 東南アジア | ミャンマー | 工科系大学拡充計画準備調査(ファスト・トラック制度適用案件) | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計 | JICA/ミャンマー国 | 2013-15 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | ウルグアイ | 拠点機能回復等支援事業ウルグアイP/J形成調査に関する業務 | その他 | 技術調査 | OFCF | 2013-14 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 海産種苗生産技術(魚類防疫) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2013-14 |
ジェンダー主流化 | アジア | モンゴル、ミャンマー | 平成25年度国別ジェンダー情報整備調査(モンゴル、ミャンマー) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2013-14 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | JICA集団研修「沿岸漁業資源管理コース」 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2013-14 |
公共サービス | 東アジア | モンゴル | モンゴル国PPP分野におけるSPCおよび政府関係機関の能力強化プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2013-14 |
公共サービス | 全世界 | 全世界 | 平成25年度一般文化無償資金協力機材計画調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2013-14 |
農林水産開発 | 東南アジア | フィリピン | 海外水産協力効率化促進事業 | その他 | 案件発掘調査 | マリノフォーラム21 | 2013 |
農林水産開発 | アフリカ | カメルーン | 熱帯雨林地域陸稲振興プロジェクト(農村社会・農家調査) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2013 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | プロジェクト研究「好適環境水による高付加価値淡水養殖」 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2013 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 平成25年度JICA集団研修「沿岸漁業管理コース」 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2013 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | パラグアイ | 教育運営制度強化プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2013 |
産業開発 | 中央アジア | キルギス | 一村一品アプローチによる小規模ビジネス振興を通じたイシククリ州コミュニティ活性化プロジェクト中間レビュー調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2013 |
ジェンダー主流化 | 東南アジア | カンボジア | ジェンダー主流化プロジェクフェーズ2 中間レビュー調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2013 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | グアテマラ | 職業訓練センター機材整備計画F/U調査(機材維持管理) | 無償資金協力 | フォローアップ調査 | JICA | 2013 |
人的資源開発 | アフリカ | ケニア | 科学技術イノベーション振興プロジェクト(ジョモケニヤッタ農工大学支援)協力準備調査(機材計画(理工学系)) | 無償資金協力 | 事前調査 | JICA | 2013 |
公共サービス | アフリカ | タンザニア | タンザニア国地方道路開発技術向上プロジェクト | 技術協力プロジェクト | プロジェクト管理 | JICA | 2012-16 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 技術協力機材の仕様書作成等業務 | その他 | 技術調査 | JICA | 2012-15 |
保健医療 | 東南アジア | カンボジア | シハヌークビル州病院整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理・ソフトコンポーネント | JICA/カンボジア国 | 2012-15 |
人的資源開発 | 東南アジア | カンボジア | カンボジア工科大学施設機材整備計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/カンボジア国 | 2012-15 |
人的資源開発 | アフリカ | 南アフリカ | 教育政策アドバイザー専門家派遣(教育政策アドバイザー) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2012-14 |
公共サービス | 東南アジア | カンボジア | 円借款関連事業案件実施促進専門家派遣(有償資金協力専門家) | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施促進調査) | JICA | 2012-13 |
公共サービス | 東南アジア | 東ティモール | 新規円借款関連事業業務促進支援専門家(円借款関連事業契約発効手続き・調達支援) | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施促進調査) | JICA | 2012-13 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 平成24年度国別研修「淡水魚養殖技術」コースに係る委託契約 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2012-13 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | JICA集団研修「沿岸漁業資源管理コース」 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2012-13 |
産業開発 | アフリカ | ザンビア | 一村一品プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012-13 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | キューバ | 海水魚養殖プロジェクト専門家派遣(魚類種苗生産)(第二年次) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2012 |
農林水産開発 | アフリカ | ブルキナファソ | 養殖による農村開発促進計画プロジェクト専門家派遣(農村社会経済調査) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2012 |
人的資源開発 | 中東 | エジプト | エジプト日本科学技術大学(E-JUST)設立プロジェクト運営指導調査 | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2012 |
人的資源開発 | 中東 | エジプト | エジプト日本科学技術大学(E-JUST)設立プロジェクト機材調達計画(機材調達計画) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2012 |
研修受入れ、その他 | 欧州 | トルコ | 持続的水産養殖開発研修(持続的水産養殖開発) | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2012 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | PCM手法研修実施に係る講師(副モデレーター)派遣依頼 | 研修事業 | 研修指導 | FASID | 2012 |
保健医療 | アフリカ | タンザニア | 保健人材開発強化プロジェクト中間レビュー調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012 |
保健医療 | 東南アジア | フィリピン | 地方における障害者のためのバリアフリー環境形成終了時評価調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012 |
農林水産開発 | アフリカ | セネガル | 水産資源管理に基づく漁獲物の付加価値化プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012 |
農林水産開発 | アフリカ | タンザニア | コメ振興支援計画プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012 |
人的資源開発 | 東南アジア | カンボジア | 理数科教育改善プロジェクトフェーズ3詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012 |
産業開発 | 南アジア | バングラデシュ | 統合型農村開発計画支援プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012 |
公共サービス | 太平洋州 | ソロモン | 水道公社無収水対策プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012 |
公共サービス | 東南アジア | ミャンマー | 災害多発地域における道路技術改善プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2012 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 淡水養殖改善・普及プロジェクトフェーズ2 | 技術協力プロジェクト | 技術協力プロジェクト | JICA | 2011-15 |
農林水産開発 | アフリカ | マダガスカル | 北西部マジュンガ地区ティラピア養殖普及を通じた村落開発プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術協力プロジェクト | JICA | 2011-14 |
公共サービス | 東南アジア | ラオス | ラオス国ビエンチャン国際空港拡張計画 | 無償資金協力 | 実施設計/調達監理 | ラオス国 | 2011-13 |
公共サービス | 東南アジア | ベトナム | ベトナムにおける円借款関連事業実施促進専門家派遣(有償資金協力専門家)(円借款関連事業実施促進) | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施促進調査) | JICA | 2011-12 |
保健医療 | 南アジア | ネパール | 学校保健・栄養改善プロジェクト短期派遣専門家(業務調整/基礎教育) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2011-12 |
農林水産開発 | アフリカ | ブルキナファソ | 養殖による農村開発促進プロジェクト専門家派遣(「養殖計画」及び「養殖技術」) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2011-12 |
公共サービス | アフリカ | スーダン | カッサラ州基本行政サービス向上による復興計画プロジェクト(機材調達計画) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2011-12 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 沿岸漁業管理コース | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2011-12 |
環境保全 | 東南アジア | インドネシア | 生物多様性保全のための国立公園機能・人材強化プロジェクト終了時評価調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2011-12 |
農林水産開発 | 南アジア | スリランカ | 海外水産業協力基礎調査委託事業 | その他 | 案件発掘調査 | マリノフォーラム21 | 2011 |
農林水産開発 | 東南アジア | ラオス | 国立養殖・漁業開発センター設立計画 | その他 | 案件発掘調査 | マリノフォーラム21 | 2011 |
人的資源開発 | 東南アジア | マレイシア | マレイシア日本国際工科院(MJIIT)資機材調達支援専門家派遣(有償資金協力専門家)(資機材調達支援) | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施促進調査) | JICA | 2011 |
人的資源開発 | 東南アジア | マレイシア | MJIIT円借款関連事業実施促進・調達支援専門家派遣(有償資金協力専門家) | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施促進調査) | JICA | 2011 |
公共サービス | 東南アジア | カンボジア | 円借款関連事業案件実施促進専門家派遣(有償資金協力専門家) | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施促進調査) | JICA | 2011 |
公共サービス | 南アジア | スリランカ | 貧困地域における住民基礎サービス改善事業準備調査 | 円借款関連事業 | 技術調査 | JICA | 2011 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | キューバ | 海水魚養殖プロジェクト専門家派遣(魚類種苗生産) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2011 |
農林水産開発 | アフリカ | ブルキナファソ | 養殖による農村開発促進プロジェクト(ティラピア種苗生産・飼育) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2011 |
人的資源開発 | 中東 | エジプト | エジプト日本科学技術大学(E-JUST)設立プロジェクト(機材調達計画) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2011 |
人的資源開発 | アフリカ | ルワンダ | トゥンバ高等技術専門学校強化支援プロジェクト専門家派遣(第2回学校運営指導) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2011 |
人的資源開発 | アフリカ | ルワンダ | トゥンバ高等技術専門学校強化支援プロジェクト専門家派遣(学校運営評価) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2011 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 国別研修「ベナン内水面養殖技術コース」 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2011 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | トルコ国別研修「水産・養殖研究所マネジメント」コース | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2011 |
人的資源開発 | アフリカ | ガーナ | 現職教員研修運営管理強化プロジェクト中間レビュー調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2011 |
産業開発 | アフリカ | ケニア | 一村一品プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2011 |
産業開発 | 北米・中南米 | ドミニカ | 官民協力による豊かな観光地域づくりプロジェクト中間レビュー調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2011 |
産業開発 | 北米・中南米 | パナマ | アラフェラ湖流域総合管理・参加型村落開発プロジェクト終了時評価調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2011 |
産業開発 | 中東 | ヨルダン | 観光振興のための総合的地域開発プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2011 |
公共サービス | アフリカ | タンザニア | 税務行政改善プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2011 |
公共サービス | アフリカ | タンザニア | 地方道路開発技術向上プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析/組織強化) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2011 |
保健医療 | アフリカ | ウガンダ | 西部ウガンダ医療施設改善計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2011 |
保健医療 | アフリカ | セネガル | ティエス地方病院整備計画FU調査(機材整備計画/積算) | 無償資金協力 | フォローアップ調査 | JICA | 2011 |
農林水産開発 | アフリカ | ベナン | 内水面養殖普及プロジェクト | 技術協力プロジェクト | 技術協力プロジェクト | JICA | 2010-14 |
保健医療 | 東南アジア | カンボジア | 国立・市及び州レファラル病院医療機材整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理・ソフトコンポーネント | JICA/カンボジア国 | 2010-13 |
人的資源開発 | アフリカ | ケニア | アフリカ理数科・技術教育センター拡充計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ケニア国 | 2010-13 |
人的資源開発 | 太平洋州 | ツバル | モトフォウア高等教育施設整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ツバル国 | 2010-13 |
農林水産開発 | 欧州 | トルコ | カレイ類養殖プロジェクト専門家派遣(養殖経済/普及計画) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2010-12 |
人的資源開発 | アフリカ | セネガル | 第二次セネガル・日本職業訓練センター拡充計画準備調査(その2) | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA | 2010-12 |
産業開発 | 南アジア | バングラデシュ | 中部地域配電網整備事業調達支援専門家派遣(調達支援(電力セクター)) | 円借款関連事業 | 案件実施促進調査 | JICA | 2010-11 |
公共サービス | 東南アジア | カンボジア | 円借款関連事業案件実施促進アドバイザー専門家派遣 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施促進調査) | JICA | 2010-11 |
公共サービス | 南アジア | バングラデシュ | 円借款関連事業事業コンサルタント調達支援調査 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施支援調査) | JICA | 2010-11 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 外環漁港整備にかかる情報収集・確認調査 | その他 | セクタースタディ | JICA | 2010 |
農林水産開発 | アフリカ | ブルキナファソ | 海外水産業協力基礎調査委託事業 | その他 | 技術調査 | マリノフォーラム21 | 2010 |
農林水産開発 | 東南アジア | ラオス | ラオス人民民主共和国に対する海外水産業協力基礎調査 | その他 | 技術調査 | マリノフォーラム21 | 2010 |
人的資源開発 | 太平洋州 | 中国、シンガポール他 | 高等教育機関における教育・研究用機材の運用体制情報収集・確認調査 | その他 | 技術調査 | JICA | 2010 |
ジェンダー主流化 | 国内 | 日本 | ジェンダー主流化実績取りまとめ及び研修計画策定(事業ジェンダー主流化に関する基礎情報収集・分析) | その他 | 技術調査 | JICA | 2010 |
農林水産開発 | アフリカ | ウガンダ、マラウィ | 内水面養殖協力指針の策定調査(内水面養殖(東アフリカ)) | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2010 |
農林水産開発 | アフリカ | エジプト、カメルーン、ベナン | 内水面養殖協力指針の策定調査(内水面養殖(西アフリカ)) | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2010 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | キューバ | 海水魚養殖専門家派遣(魚類種苗生産) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2010 |
農林水産開発 | アフリカ | ブルキナファソ | 養殖による農村開発促進計画専門家派遣(養殖飼料開発) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2010 |
ジェンダー主流化 | アフリカ | タンザニア | 稲作振興におけるジェンダー主流化調査(ジェンダー分析) | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2010 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 淡水養殖改善・普及計画(フェーズ2)詳細計画策定調査(第2次調査)(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2010 |
人的資源開発 | 南アジア | アフガニスタン | 教師教育強化プロジェクトフェーズ2終了時評価調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2010 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | ホンジュラス、ニカラグア | 「算数指導力向上プロジェクトフェーズ2」及び「初等教育算数指導力向上プロジェクト」終了時評価調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2010 |
人的資源開発 | 東アジア | 中国 | 職業衛生科学技術能力協力プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2010 |
産業開発 | 東南アジア | インドネシア | 低炭素開発戦略支援プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2010 |
産業開発 | 南アジア | ネパール | シンズリ道路維持管理能力強化プロジェクト詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2010 |
公共サービス | アフリカ | タンザニア | 村落給水事業実施・運営維持管理能力強化プロジェクト・フェーズ2詳細計画策定調査(評価分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2010 |
産業開発 | 北米・中南米 | パラグアイ | 炭素ストック量測定にかかる機材整備計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2010 |
研修受入れ、その他 | アフリカ | ケニア | ボランティア調整員 | その他 | 技術調査 | JICA | 2009-11 |
農林水産開発 | アフリカ | ブルキナファソ | 養殖による農村開発促進プロジェクト長期派遣専門家(業務調整/養殖普及) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2009-11 |
人的資源開発 | アフリカ | 南アフリカ | ムプマランガ州理数科教育アドバイザー(専門家派遣:理数科教育強化) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2009-11 |
保健医療 | アフリカ | ウガンダ | 予防接種体制整備計画協力準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ウガンダ国 | 2009-11 |
保健医療 | 東南アジア | フィリピン | オーロラ記念病院改修計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/フィリピン国 | 2009-11 |
産業開発 | 東南アジア | ベトナム | 「地方部インターネット利用拡充事業」他に係る案件実施支援調査 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施支援調査) | JICA | 2009-10 |
公共サービス | 東南アジア | カンボジア | 円借款関連事業案件監理アドバイザー専門家派遣 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施支援調査) | JICA | 2009-10 |
保健医療 | 東南アジア | ミャンマー | リハビリテーション強化プロジェクト運営指導調査 | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2009-10 |
農林水産開発 | アフリカ | セネガル | サンルイ零細漁村女性と子供の地位向上計画プロジェクト専門家派遣(水産加工女性のための生活改善) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2009-10 |
人的資源開発 | アフリカ | ウガンダ | 中等理数科強化全国展開プロジェクト専門家派遣 | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2009-10 |
ジェンダー主流化 | アフリカ | セネガル | サンルイ零細漁村女性と子供の地位向上計画プロジェクト専門家派遣(水産加工女性のための生活改善) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2009-10 |
公共サービス | 全世界 | ヨルダン、フィリピン、ベネズエラ | 文化無償資金協力におけるプロジェクト・レベル事後評価に係る調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | 外務省 | 2009-10 |
人的資源開発 | 中東 | エジプト | エジプト日本科学技術大学設立プロジェクト運営指導調査(機材計画(化学系分野)) | 無償資金協力 | 事前調査 | JICA | 2009-10 |
保健医療 | 北米・中南米 | ペルー、ジャマイカ | 国別障害関連情報調査(国別障害関連情報整備(中東、中南米)) | その他 | セクタースタディ | JICA | 2009 |
農林水産開発 | アフリカ | ブルキナファソ | 海外漁業協力効率化促進事業 | その他 | フィージビリティ調査 | OFCA | 2009 |
農林水産開発 | 東南アジア | ラオス | 海外水産業協力基礎調査委託事業 | その他 | 技術調査 | OFCA | 2009 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 水産関連機材有効活用促進事業 | その他 | 資機材等調達管理 | OFCF | 2009 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 巡回普及指導整備事業 | その他 | 資機材等仕様調査 | OFCF | 2009 |
公共サービス | 北米・中南米 | ペルー、ジャマイカ | 国別障害関連情報調査(国別障害関連情報整備(中東、中南米)) | その他 | セクタースタディ | JICA | 2009 |
産業開発 | 南アジア | バングラデシュ | 小規模水資源開発計画 | 円借款関連事業 | 技術調査 | JBIC | 2009 |
保健医療 | 中東 | エジプト | 地域開発活動としての障害者支援プロジェクト専門家派遣(CBR活動評価) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2009 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | キューバ | 技術協力プロジェクト運営指導調査(専門家派遣:種苗生産技術/施設) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2009 |
農林水産開発 | 東南アジア | ミャンマー | 「小規模養殖による住民の生計向上事業プロジェクト」専門家派遣(農村社会経済調査) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2009 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | エクアドル | チンボラソ県貧困削減のための持続的総合農村開発実施体制強化プロジェクト専門家派遣(成人教育) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2009 |
保健医療 | 南アジア | インド | マディアプラデシュ州リプロダクティブ・ヘルスプロジェクト(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2009 |
保健医療 | 東南アジア | ラオス | 母子保健統合サービス強化プロジェクト詳細計画策定調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2009 |
農林水産開発 | 東南アジア | ラオス | 養殖改善・普及計画フェーズ2終了時評価調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2009 |
人的資源開発 | アフリカ | ガーナ | 現職教員研修政策実施支援プロジェクトフェーズ2(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2009 |
人的資源開発 | 東アジア | モンゴル | 日本人材開発センタープロジェクト(フェーズ2)中間レビュー調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2009 |
公共サービス | 東南アジア | インドネシア | 市民警察活動促進プロジェクト(フェーズ2)中間レビュー調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2009 |
研修受入れ、その他 | アジア | カザフスタン、ミャンマー、ベトナム、ネパール、モンゴル | 技術協力プロジェクト案件別事後評価調査(アジア地域Ⅱ) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2009 |
ジェンダー主流化 | 東南アジア | カンボジア | ジェンダー主流化フェーズ2詳細計画策定調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2009 |
農林水産開発 | アフリカ | モザンビーク | 地方開発・持続可能な経済振興プログラム準備調査(水産分野)(漁業計画(魚市場計画)) | 無償資金協力 | 技術調査 | JICA | 2009 |
人的資源開発 | アフリカ | セネガル | 第二次セネガル・日本職業訓練センター拡充計画準備調査(機材計画/調達事情調査) | 無償資金協力 | 事前調査 | JICA | 2009 |
人的資源開発 | アフリカ | モザンビーク | 中学校建設計画準備調査 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2009 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | ハサヌディン大学工学部整備事業 | 円借款関連事業 | 概略設計/実施設計・調達監理 | インドネシア国/JICA(旧JBIC) | 2008-12 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | シニアボランティア(短期・長期専門家派遣:オニテナガエビ種苗生産) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2008-11 |
研修受入れ、その他 | アフリカ | セネガル | ボランティア(青年海外協力隊)調整員 | その他 | 事業管理 | JICA | 2008-10 |
環境保全 | アフリカ | ケニア | フィールド調整員(野生動物保護区管理) | その他 | 事業管理 | JICA | 2008-10 |
保健医療 | アフリカ | ニジェール | マラリア対策支援計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理・ソフトコンポーネント | JICA/ニジェール国 | 2008-10 |
産業開発 | 東南アジア | 東チモール | 道路施工技術能力向上プロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008-09 |
農林水産開発 | アフリカ | セネガル | 水産協力コンポーネント開発委託事業 | その他 | フィージビリティ調査 | OFCA | 2008 |
農林水産開発 | 太平洋州 | ミクロネシア連邦、マーシャル・セーシェル、ソロモン・マダガスカル | 水産関連機材有効活用促進事業プロジェクト | その他 | 資機材等仕様調査 | OFCF | 2008 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 技術協力事業の本邦へのインパクト調査~横浜市の実施機関を中心として | その他 | 事業評価 | JICA | 2008 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 専門家のワークプロセス・マネジメント研修コンテンツの改善 | その他 | 技術調査 | JICA | 2008 |
保健医療 | 東南アジア | インドネシア | 母子手帳による母子保健サービス向上プロジェクト(専門家派遣:教材開発) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2008 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | キューバ | 海水魚養殖専門家派遣:海水魚養殖 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2008 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | PCM手法研修実施に係る講師(副モデレーター) | 研修事業 | プロジェクト管理 | FASID | 2008 |
保健医療 | 中東 | イエメン | コミュニティー母子栄養・保健プロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
保健医療 | 中東 | エジプト | 地域開発活動としての障害者支援プロジェクト中間評価調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
保健医療 | 北米・中南米 | コロンビア | 地雷被災者を中心とした障害者リハビリテーション強化(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
保健医療 | アフリカ | ブルンジ | 医療施設運営能力強化プロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | 前期中等理数科教員研修強化プロジェクト(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
人的資源開発 | 東南アジア | ラオス | 国立大学ITサービス産業人材育成プロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
産業開発 | 中東 | エジプト | 地域開発活動としての障害者支援プロジェクト(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
公共サービス | 東アジア | 中国 | 貴州省道真県・雷山県住民参加型総合貧困対策モデルプロジェクト(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
ジェンダー主流化 | 北米・中南米 | メキシコ | マヤ族居住地域女性支援計画プロジェクト(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2008 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 海面養殖開発センター建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2008 |
保健医療 | 北米・中南米 | ペルー | 国立リハビリテーションセンター建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ペルー国 | 2007-12 |
農林水産開発 | 欧州 | トルコ | カレイ類養殖プロジェクト養殖技術(専門家派遣:水管理/養殖計画/総括) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2007-11 |
保健医療 | アフリカ | マダガスカル | アンタナナリボ診療補助士養成学校拡張・機材整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ マダガスカル国 | 2007-11 |
保健医療 | アフリカ | モザンビーク | 保健人材養成機関施設・機材拡充計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ モザンビーク国 | 2007-11 |
農林水産開発 | アフリカ | ベナン | 内水面養殖振興による村落開発計画調査 | 開発調査 | マスタープラン調査 | JICA | 2007-09 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | 海上保安教育・人材育成管理システム開発プロジェクト(専門家派遣:業務調整/船艇運航) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2007-09 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 「研修事業/持続可能な沿岸漁業コースⅡ」にかかる講師派遣 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2007-08 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 技術協力コンテンツ開発業務「沿岸漁業管理:イカナゴの漁業管理」 | 研修事業 | 教材作成 | JICA | 2007-08 |
公共サービス | 東南アジア | インドネシア | 海上保安調整組織の体制構築・強化(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007-08 |
農林水産開発 | アフリカ | マダガスカル | エビ養殖事業についての技術指導 | その他 | 技術指導 | 民間 | 2007 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 技術協力「沿岸漁業管理」コンテンツ開発業務 | 研修事業 | 教材作成 | JICA | 2007 |
保健医療 | 東南アジア | タイ | HIV/AIDS地域協力センタープロジェクト(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
保健医療 | 東南アジア | ラオス | 保健ロジスティックス強化プロジェクト(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
保健医療 | 東南アジア | ラオス | セタティラート大学病院医学教育研究機能強化プロジェクト(第2次事前調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 郷土樹種造林技術普及計画(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
人的資源開発 | 南アジア | アフガニスタン | 基礎職業訓練プロジェクト(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
人的資源開発 | 東南アジア | タイ | 地方における価値創造コミュニティにかかるフィージビリティ調査(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
人的資源開発 | 南アジア | パキスタン | パンジャブ州識字行政改善フェーズ2(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
人的資源開発 | 南アジア | パキスタン | パンジャブ州識字教育行政改善プロジェクト(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
産業開発 | 東南アジア | タイ | 情報技術(IT)を活用した地域活性化のための人材育成プロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
公共サービス | 東南アジア | インドネシア | 市民警察活動促進プロジェクトフェーズ2(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
環境保全 | 東南アジア | マレイシア | ボルネオ生物多様性・生態系保全プログラムフェーズ2(第2次事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2007 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | パラグアイ | 学校運営管理改善計画 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2006-09 |
ジェンダー主流化 | 東南アジア | カンボジア | ジェンダー政策立案支援計画プロジェクト(短期専門家派遣:ジェンダー政策実施・分析) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2006-08 |
人的資源開発 | アフリカ | モザンビーク | クアンバ教員養成校建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/モザンビーク国 | 2006-08 |
人的資源開発 | 東南アジア | ベトナム | 高等教育支援事業(ITセクター)日本人講師派遣に関する案件監理専門家 | 円借款関連事業 | 案件監理 | JBIC | 2006-07 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 持続的沿岸漁業振興計画(短期専門家派遣:チーフアドバイザー) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2006-07 |
農林水産開発 | アフリカ | マダガスカル | 短期専門家派遣:水産行政アドバイザー | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2006-07 |
環境保全 | 東南アジア | インドネシア | チビノン生物多様性保全活動のための施設維持管理及び標本開発プロジェクト(事前調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006-07 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | 「ジョグジャカルタ特別州IT活用教育質向上事業」に係る調査 | 円借款関連事業 | 実施協議 | JBIC | 2006 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | ハサヌディン大学工学部整備事業 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件形成促進調査) | JBIC | 2006 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | 高等人材開発事業(Ⅲ)に係る準備支援調査 | 円借款関連事業 | フォローアップ調査 | JBIC | 2006 |
人的資源開発 | 東南アジア | ベトナム | 高等教育支援事業 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件実施支援調査) | JBIC | 2006 |
人的資源開発 | 東アジア | 中国 | 「内陸部・人材育成事業(遼寧省・河北省・海南省)」案件実施・監理能力強化に関する調査 | 円借款関連事業 | 実施協議 | JBIC | 2006 |
産業開発 | 南アジア | バングラデシュ | 小規模水資源開発事業 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件形成促進調査) | JBIC | 2006 |
環境保全 | 東アジア | 中国 | 貴州省環境社会発展事業案件実施・監理能力強化に関する調査(教育分野) | 円借款関連事業 | 実施協議 | JBIC | 2006 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | エルサルバドル | 貝類増養殖開発計画プロジェクト(長期専門家派遣:貝類養殖) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2006 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | 海上保安人材育成プロジェクト(短期専門家派遣:啓発普及活動(IEC)) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2006 |
保健医療 | 南アジア | パキスタン | EPI/ポリオ対策プロジェクト(第2次事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
農林水産開発 | アフリカ | ギニア | 無償資金協力基本設計調査の事後評価調査(水産分野) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
農林水産開発 | アフリカ | マダガスカル | 北西部養殖振興計画(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
人的資源開発 | 南アジア | アフガニスタン | 除隊兵士の社会復帰のための基礎訓練プロジェクト(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
公共サービス | 北米・中南米 | パナマ、エルサルバドル、コスタリカ、ホンジュラス、グアテマラ | コミュニティの経験を活用した自然災害被害予防プロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
公共サービス | 東南アジア | ラオス | 水道事業体人材育成プロジェクト(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
研修受入れ、その他 | 北米・中南米 | チリ | 技術協力プロジェクト「JCPP強化」(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
環境保全 | 北米・中南米 | メキシコ | ユカタン半島沿岸湿地保全計画(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
ジェンダー主流化 | 南アジア | アフガニスタン | 女性の経済的エンパワーメント支援(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2006 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | セントルシア | アンス・ラ・レイ水揚施設開発計画予備調査(水産開発計画) | 無償資金協力 | 技術調査 | JICA | 2006 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 淡水養殖改善・普及計画 | プロテコ | 技術協力プロジェクト | JICA | 2005-11 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 集団研修「沿岸漁業資源管理」コース | 研修事業 | 訓練指導 | JICA | 2005-11 |
人的資源開発 | 太平洋州 | フィジー | 南太平洋大学情報通信技術センター整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/フィジー国 | 2005-11 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | ボリビア | 国立音楽アカデミーマン・セスペ校舎建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計、事業化調査/実施設計・調達監理 | JICA/ボリビア国 | 2005-11 |
農林水産開発 | アフリカ | マダガスカル | 北西部養殖振興計画プロジェクト(長期専門家派遣:エビ養殖) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2005-07 |
環境保全 | 太平洋州 | フィジー | 長期専門家派遣:海洋生物資源管理 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2005-07 |
人的資源開発 | アフリカ | ケニア | アフリカ理数科・技術教育センター整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計 | JICA/ケニア国 | 2005-07 |
人的資源開発 | 北米・中南米 | パラグアイ | 職業訓練教育施設拡充計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/パラグアイ国 | 2005-07 |
人的資源開発 | 国内 | 日本 | 大学配置業務改善調査 | その他 | 事業分析 | JICE | 2005-06 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 国別研修「カンボジア国淡水魚養殖」 | 研修事業 | 訓練指導 | JICA | 2005-06 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | スリナム | パラマリボ小規模漁業センター整備計画(予備調査:環境社会配慮) | 無償資金協力 | 技術調査 | JICA | 2005-06 |
農林水産開発 | アジア | 日本、中国、ベトナム | 水産食品の安全性に関する調査 | その他 | セクタースタディ | 世銀 | 2005 |
産業開発 | 国内 | 日本 | 食品のトレーサビリティ・エコラベルに関する調査 | その他 | セクタースタディ | 世銀 | 2005 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | 高等人材開発事業(Ⅲ) | 円借款関連事業 | 技術調査(案件形成促進調査) | JBIC | 2005 |
人的資源開発 | 東南アジア | ベトナム、マレイシア | 「高等教育支援事業(ITセクター)」 「高等教育基金円借款関連事業第3期」 | 円借款関連事業 | 実施協議 | JBIC | 2005 |
産業開発 | 東南アジア | ベトナム | 農村地域生産活動多様化支援小規模インフラ整備事業 | 円借款関連事業 | 発掘型案件形成調査 | JBIC | 2005 |
公共サービス | 東アジア | 中国 | 青海省放送事業 | 円借款関連事業 | 実施設計・調達監理 | 中国 | 2005 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | 海上保安人材育成プロジェクト(専門家派遣:業務調整) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2005 |
環境保全 | 南アジア | インド | 「湿地保全」フォローアップ協力(講師派遣) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2005 |
環境保全 | 太平洋州 | サモア | 自然環境保全プログラム(プロジェクト形成調査) | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2005 |
環境保全 | 太平洋州 | サモア | 自然環境分野プロジェクト形成調査(沿岸環境) | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2005 |
保健医療 | 東南アジア | ラオス | 保健ロジスティックス強化プロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2005 |
農林水産開発 | アフリカ | ギニア | 海外漁業開発事業高度化促進事業(水産無償事後評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | OFCA | 2005 |
産業開発 | 東アジア | 中国 | 貴州省道真県・雷山県住民参加型総合貧困対策モデルプロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2005 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | 航行安全のための水路業務能力強化プロジェクト(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2005 |
研修受入れ、その他 | 全世界 | ジャマイカ、タイ、ベトナム、ラオス | 在外事務所による案件別事後評価 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2005 |
保健医療 | 南アジア | インド | サルダール・バルバイ・パテル小児医療教育病院整備計画 | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理・ソフトコンポーネント | インド国 | 2005 |
人的資源開発 | 東南アジア | ミャンマー | 青少年センター建設計画フォローアップ調査 | 無償資金協力 | 事後監理 | JICA | 2005 |
人的資源開発 | アフリカ | モザンビーク | シモイオ教員養成校建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/モザンビーク国 | 2004-07 |
人的資源開発 | 東アジア | 中国 | 内蒙古自治区人材育成事業 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件形成促進調査) | JBIC | 2004-05 |
産業開発 | 中東 | チュニジア | ボルジュ・セドリア・テクノパーク建設事業 | 円借款関連事業 | 技術調査(案件形成促進調査) | JBIC | 2004-05 |
環境保全 | 北米・中南米 | エクアドル | ガラパゴス諸島海洋保全協力計画(長期専門家派遣:海洋生態系モニタリング) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2004-05 |
人的資源開発 | 中東 | イエメン | 基礎教育開発戦略実施に関するキャパシティビルディングプログラム(第2次事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004-05 |
環境保全 | 北米・中南米 | メキシコ | ユカタン半島沿岸湿地保全計画運営指導調査(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004-05 |
保健医療 | 南アジア | パキスタン | イスラマバード小児病院改善計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/パキスタン国 | 2004-05 |
人的資源開発 | アフリカ | エリトリア | アスマラ技術学校改修計画 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2004-05 |
人的資源開発 | アフリカ | マラウイ | ドマシ教員養成学校改善計画 | 無償資金協力 | 実施設計・調達監理 | マラウィ国 | 2004-05 |
農林水産開発 | 太平洋州 | ミクロネシア連邦 | 漁業普及及び指導に必要な予備調査 | その他 | 技術調査 | OFCF | 2004 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 「水産資源の持続的利用」課題別指針等作成調査 | その他 | セクタースタディ | JICA | 2004 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 淡水養殖振興計画(ベースライン調査Ⅱ) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2004 |
農林水産開発 | 中東 | モロッコ | 零細漁業改良普及システム整備計画(短期専門家派遣:漁業技術) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2004 |
人的資源開発 | 中東 | ヨルダン | イラク国復興支援予備調査(教育分野) | 技術協力プロジェクト | 予備調査 | JICA | 2004 |
ジェンダー主流化 | 南アジア | バングラデシュ | 短期専門家派遣:開発と女性アドバイザー | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2004 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 沿岸漁業資源管理コースに係る研修指導 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2004 |
保健医療 | 東南アジア | ミャンマー | 地域展開型リプロダクティブ・ヘルスプロジェクト(第2次事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004 |
保健医療 | 東南アジア | ミャンマー | リプロダクティブヘルスプロジェクト(第2次事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004 |
農林水産開発 | 中東 | チュニジア | 沿岸水産資源管理計画(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004 |
農林水産開発 | 中東 | トルコ | 黒海水域増養殖開発計画フォローアップ運営指導(フォローアップ評価) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004 |
農林水産開発 | 東南アジア | ラオス | 養殖改善普及計画フェーズ2(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | 電気系ポリテクニック教員訓練計画(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004 |
産業開発 | アフリカ | ザンビア | 孤立地域参加型村落開発計画運営指導調査(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | 電子海図作成技術移転(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2004 |
環境保全 | 北米・中南米 | ブラジル | サン・ベルナルド・カンポ市ビリングス湖周辺地域下水道整備計画(事前調査:環境社会配慮) | 評価調査 | セクタースタディ | JICA | 2004 |
環境保全 | 東アジア | 中国 | 青海省環西寧市総合観光開発調査(事前調査) | 評価調査 | セクタースタディ | JICA | 2004 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | ジャマイカ | カリブ海事学校小型船フォローアップ調査 | 無償資金協力 | 技術調査 | JICA | 2004 |
公共サービス | アフリカ | エチオピア | 南部諸民族州およびアムハラ州給水計画 | 無償資金協力 | 概略設計 | JICA | 2004 |
農林水産開発 | アフリカ | マダガスカル | 長期専門家派遣:水産行政アドバイザー | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2003-05 |
保健医療 | 東アジア | 中国 | リプロダクティブヘルス家庭保健研修センター機材整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/中国 | 2003-05 |
人的資源開発 | 東アジア | 中国 | 大連日中友好人材センター建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/中国 | 2003-05 |
環境保全 | 東南アジア | インドネシア | 生物多様性調査保全センター整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/インドネシア国 | 2003-05 |
人的資源開発 | 東アジア | 中国 | 人材育成事業ー内蒙古・山西・青海・寧夏・湖北・黒龍江・江西 | 円借款関連事業 | 実施協議 | JBIC | 2003-04 |
環境保全 | 南アジア | インド | 短期専門家派遣:湿地保全 | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2003-04 |
農林水産開発 | アフリカ | マラウイ | 在来種増養殖技術開発計画(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2003-04 |
保健医療 | 東アジア | 中国 | 新疆ウイグル自治区医療水準向上計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/中国 | 2003-04 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | パナマ | 小規模漁業開発計画 | 無償資金協力 | 調達監理 | パナマ国海運庁 | 2003-04 |
農林水産開発 | 国内 | 日本 | 水産セクター協力分析 | その他 | セクタースタディ | JICA | 2003 |
環境保全 | 東南アジア | フィリピン | セブ都市圏広域浄化槽計画調査 | その他 | セクタースタディ | JICWELS | 2003 |
環境保全 | 南アジア | インド | 生物多様性調査 | 円借款関連事業 | セクタースタディ | JBIC | 2003 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | ベリーズ | カリブ水産開発計画(プロジェクト形成調査:養殖) | 開発調査 | マスタープラン調査 | JICA | 2003 |
産業開発 | 東南アジア | フィリピン | セブ州地方部活性化プロジェクト(短期専門家派遣:沿岸資源管理) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2003 |
環境保全 | 北米・中南米 | メキシコ | ユカタン半島湿地保全計画プロジェクト(短期専門家派遣:環境保全戦略) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2003 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 沿岸漁業の管理行政コースに係る研修指導 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2003 |
保健医療 | 東南アジア | マレイシア | 労働安全衛生能力向上計画運営指導調査(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2003 |
農林水産開発 | 東南アジア | カンボジア | 淡水養殖改善・普及計画(事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2003 |
農林水産開発 | 太平洋州 | ミクロネシア | 漁業訓練計画(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2003 |
公共サービス | 全世界 | ウズベキスタン・カザフスタン・ボツワナ・チュニジア・ケニア | 事後評価・効果測定データ収集業務(円借款案件) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JBIC | 2003 |
公共サービス | 東南アジア | カンボジア | 税務行政強化プロジェクト(第2次事前評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2003 |
研修受入れ、その他 | アジア | ネパール,マレイシア | ODAパートナー国評価体制調査 | 評価調査 | 事業評価 | 外務省 | 2003 |
公共サービス | 太平洋州 | パプアニューギニア | 消防機材整備計画(フォローアップ協力) | 無償資金協力 | フォローアップ調査 | JICA | 2003 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 淡水養殖振興計画(長期専門家派遣:養殖普及) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2002-04 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | 指紋自動識別システム整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/調達監理・ソフトコンポーネント | JICA/中国 | 2002-04 |
人的資源開発 | 東アジア | 中国 | 人材育成事業ー吉林・安徽・河南・広西・貴州・新疆 | 円借款関連事業 | 実施協議 | JBIC | 2002-03 |
産業開発 | 東南アジア | インドネシア | コトバンジャン水力発電及び関連送電線建設事業 | 円借款関連事業 | 援助効果促進調査 | JBIC | 2002-03 |
ジェンダー主流化 | 東南アジア | マレイシア | サバ州農村女性地位向上計画調査 | 開発調査 | マスタープラン調査 | JICA | 2002-03 |
農林水産開発 | 太平洋州 | マーシャル諸島 | 環礁内プロジェクト水産施設機材 | その他 | 資機材等仕様調査 | OFCF | 2002 |
農林水産開発 | 太平洋州 | 南太平洋 | キリバス・ソロモン・パラオ水産施設機能回復資機材 | その他 | 資機材等仕様調査 | OFCF | 2002 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 農水産業セクタープログラム開発計画調査 | 開発調査 | マスタープラン調査 | JICA | 2002 |
環境保全 | 東南アジア | ミャンマー | エーヤーワディ・デルタ住民参加型マングローブ総合管理計画調査 | 開発調査 | マスタープラン調査 | JICA | 2002 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | エクアドル | 短期専門家派遣:魚病 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2002 |
環境保全 | 北米・中南米 | アルゼンチン | 自然環境保全協力基礎調査(社会経済/村落開発) | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2002 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 南部アフリカ諸国中小企業振興コースに係るPCM研修業務 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2002 |
農林水産開発 | 中東 | イラン | ハラーズ農業技術者養成センター計画運営指導調査(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2002 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | 電子海図作成技術移転プロジェクト(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2002 |
環境保全 | 東南アジア | インドネシア | 生物多様性保全計画(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2002 |
環境保全 | 中東 | オマーン | マングローブ林保全・管理計画(事前調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2002 |
環境保全 | 東南アジア | ベトナム | 「農学における環境教育の充実」ミニプロジェクト(終了時評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2002 |
環境保全 | 北米・中南米 | メキシコ | ユカタン半島北部湿原保全計画短期調査(プロジェクト効果分析) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2002 |
人的資源開発 | アフリカ | セネガル | セネガル・日本職業訓練センター拡充計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/セネガル国 | 2002 |
農林水産開発 | 北米・中南米 | エルサルバドル | 沿岸湖沼域養殖開発計画(業務調整) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2001-06 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | スラバヤ電子工学ポリテクニック拡充計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/インドネシア国 | 2001-03 |
人的資源開発 | 東アジア | 中国 | 人材育成事業(高等教育セクター現況調査)ー四川・重慶・甘粛・陝西 | 円借款関連事業 | 実施協議 | JBIC | 2001-02 |
公共サービス | 東南アジア | フィリピン | 海上保安人材育成短期調査 | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2001-02 |
人的資源開発 | 東アジア | 中国 | 中等職業教育機材整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/中国 | 2001-02 |
農林水産開発 | アフリカ | カーボベルデ | プロジェクト用資機材の積算価格調査 | その他 | 資機材等仕様調査 | OFCF | 2001 |
農林水産開発 | 太平洋州 | ミクロネシア | FDAPIN/Ⅲプロジェクト | その他 | 資機材等仕様調査 | OFCF | 2001 |
保健医療 | アフリカ | ナイジェリア | プロジェクト形成調査(HIV/AIDSその他感染症対策(日米連携)) | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2001 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 淡水養殖振興計画(短期専門家派遣:農村社会調査) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2001 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 農水産業分野プロジェクト形成調査(水産開発) | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2001 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 淡水養殖振興計画(ベースライン調査) | 技術協力プロジェクト | 技術調査 | JICA | 2001 |
農林水産開発 | 中東 | モロッコ | 零細漁業改良普及システム整備計画(短期専門家派遣:資源管理・水産経済) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2001 |
環境保全 | 南アジア | インド | 自然環境保全協力基礎調査 | 技術協力プロジェクト | セクタースタディ | JICA | 2001 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | アジア・中南米地域廃棄物管理総合技術コースに係るPCM研修業務 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2001 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | マグレブ地域中小企業振興コースに係るPCM研修業務 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2001 |
人的資源開発 | 東南アジア | インドネシア | 電気系ポリテクニック教員訓練計画(中間評価調査) | 評価調査 | プロジェクト管理 | JICA | 2001 |
産業開発 | 東南アジア | フィリピン | セブ州地方部活性化プロジェクト(長・短期専門家派遣) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2000-04 |
保健医療 | 太平洋州 | フィジー | 政府医療薬品物流施設建設計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理・ソフトコンポーネント | JICA/フィジー国 | 2000-04 |
農林水産開発 | 東南アジア | インドネシア | 淡水養殖振興計画(長期専門家派遣:業務調整) | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2000-02 |
農林水産開発 | アフリカ | マラウイ | 長期専門家派遣:水産資源生物・魚類栄養 | 技術協力プロジェクト | 技術指導 | JICA | 2000-02 |
人的資源開発 | アフリカ | ケニア | 人造り拠点整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/ケニア国 | 2000-02 |
人的資源開発 | アフリカ | レソト | マセル国立教員養成大学整備計画 | 無償資金協力 | 概略設計/実施設計・調達監理 | JICA/レソト国 | 2000-02 |
環境保全 | 北米・中南米 | ブラジル | アマゾナス州環境調和型地域住民生計向上計画調査 | 開発調査 | マスタープラン調査 | JICA | 2000-01 |
研修受入れ、その他 | 国内 | 日本 | 南部アフリカ諸国中小企業育成コースに係るPCM研修業務 | 研修事業 | 研修指導 | JICA | 2000-01 |
JICA:独立行政法人 国際協力機構
JBIC:国際協力銀行 ※2008年10月、旧JICAとJBICの海外経済協力業務を一本化し、新JICAとなった。
OFCA:社団法人 海外水産コンサルタンツ協会 ※2009年10月、OFCAは、マリノフォーラム21と合併した。
OFCF:公益財団法人 海外協力財団
JICWELS:社団法人 国際厚生事業団
JICE:財団法人 日本国際協力センター
FASID:一般財団法人 国際開発機構
無償資金協力とは、施設や資機材を整備する資金を返済不要(無償)で贈与するプロジェクトです。
対象の開発途上国にまず資金を贈与し、その資金を使って開発途上国が必要な施設や資機材を整備することを日本政府が支援する形態を指します。「無償」なので、返済義務がありません。そのため、開発途上国のなかでも所得水準の低い国を中心に案件が実施されます。
機材整備に加え、短期的な技術移転(ソフトコンポーネント)を行う案件もあります。
コンサルタントは案件の計画段階から関わり、どのような施設、機材が必要なのか、事業予算はどの程度かを計画します。日本政府により計画が承認された後は、先方政府と直接契約し、入札から、機材が納品されるまで責任を持ち監理を行います。
技術協力プロジェクト(通称「技プロ(ぎぷろ)」)とは、開発途上国のさまざまな課題やニーズに合わせて、開発途上国自らの課題解決能力を向上させるために技術移転を行うプロジェクトです。技術を移転することにより人材が育成され開発途上国のオーナーシップが高まるため、プロジェクト終了後も開発効果が持続し、自立発展が期待できます。
技術協力の中には、日本人技術者を現地に派遣して直接技術移転を行う「専門家派遣」、日本や第三国でカウンターパート(対象国で技術移転をする相手機関)を研修する「研修受入」、政策や将来計画(マスタープラン)の策定などを支援・技術移転する「開発計画調査」などが含まれています。
コンサルタントはJICAが公示した案件に応札し、プロジェクトの実施運営に必要な技術を有する専門家を集め、案件を実施します。案件によっては3~5年の長期に及ぶこともあり、息の長い関わりとなります。
有償資金協力とは、開発途上国に対し資金を低利で貸し付け、開発途上国がその資金を使用し主体となり事業を行います。無償資金協力と比較し、予算規模が大きいため、開発効果も大きくなります。返済義務があるため、中・高所得国向けの事業となります。
コンサルタントは開発途上国政府の要請に基づき、案件に具体的に必要な人員・予算・資材などの投入計画を策定します。
また日本政府の承認後は、借入国が行う入札に応札し、受注した場合はコンサルタント契約を行い、借入国との契約に基づき入札図書の作成や確認支援、調達監理、現場監理などさまざまな業務を行います。
無償資金協力や有償資金協力、技術協力プロジェクトといった案件になる前に、対象の分野(保健分野、教育分野、農業開発分野、水産分野など)の現状や課題を調査し、その課題に対しどのような解決のアプローチがあるのか計画の素案を考える調査です。
その分野での専門知識・経験を持ったコンサルタントが調査することで、より効果的かつ実現可能な案件を形成することが可能になります。
無償資金協力はプロジェクトの実施後、技術協力プロジェクトは実施前、実施期間中、実施後に、それぞれ案件が効果的に実施されているか、現地でのアンケートやデータ収集を元に確認する調査です。実施中の評価であれば案件に生かすことができる提言を行うことが可能ですし、実施後の評価であれば他の類似案件に生かすことが可能です。
評価を行うには複数の調査アプローチがあり、コンサルタントはその分野や案件の特性に合わせ、効果的なアプローチを使って調査を行っています。また評価する分野に関する基礎知識も必要となります。
海外にビジネス展開をしたいが、これまで経験が少なくノウハウがないという日本の中小企業に対し、JICAが資金面で支援を行う事業です。開発途上国の開発ニーズにあった本邦または日系民間企業の優れた製品や技術を輸出することで、「SDGs達成に貢献するビジネス(SDGsビジネス)」及び開発途上国の抱える課題の解決に貢献することを目的としています。
コンサルタントは中小企業がJICAスキーム「中小企業・SDGsビジネス支援事業」から資金援助を受ける際に、これまでの海外経験、JICA業務経験を生かしてアドバイスを行い、実際の調査時も支援を行います。
本スキームについての詳細はこちら。